お問合せ
店舗案内
レンタル商品カタログ TOP
閉じる
サービスとご提案 TOP
「新技術対応・開発商品」特集
「安全への取り組み」特集
「整備力・供給力を活かした独自サービス」特集
「業務効率向上のサポート」特集
レントならでは「業種別・現場別 商品ラインナップ」ご紹介
もっと見る…
ご利用方法 TOP
利用方法
事故・盗難・破損の補償
使用上の注意
資格講習 TOP
レント教習センター 静岡
レント教習センター 愛知
絵画レンタル TOP
絵画販売
NETIS(ネティス)とは新技術活用のための情報共有・提供を目的として、国土交通省により運用されているデータベースシステムです。施工者がNETISに登録されている新技術の活用を提案すると、工事成績評定の加点対象となるメリットがあります。また、使った結果の効果が良好な場合はさらに加点があります。増強中のNETIS登録されたレンタル機器ラインナップ中から代表的な機材をご紹介します。
一般道路上で車線規制をして工事をおこなう際に、工事車線を高速で走行する車両を検知し交通誘導員・作業員に音と光で注意を促すシステムです。 工事規制エリアへの車両の飛び込まれ被害の低減を図ります。
設定距離:20/30/40/50m 設定速度:10/50/60/70km/h
オペレータが機械から離れ作業していないときは、エンジンを停止してムダな燃料消費が自動的に削減できます。
転圧と同時に地盤剛性を計測できることから、転圧不足ポイントの発生や過転圧を防止し転圧品質が向上します。 締固め状況を把握しながら作業できるので適切な転圧品質に仕上げられるうえ、測定作業の効率化にもつながります。
小型発電機に適した標準タイプとハツリ作業用がございます。
トルシア形⾼⼒ボルトのピンテール破断面をカバーですっぽり覆って研削し、粉塵は集塵機で自動回収。 周囲を汚さず、安全で効率の良いバリ取りが可能です。
レーザーエリアシステムは、2D LiDAR(測域)センサーを用いた監視・警報システムです。簡単操作で、レーザー光を照射してバリアを設定。エリア内に進入した物体を検知・警告します。機器・機材及び作業員の接触や誤進入などの事故防止、安全性の向上に寄与します。
危険発生時に安全旗のボタンを押すと、緊急避難信号を送信。 危険をすばやく察知し、後方の作業員のすみやかな避難を可能にします。
周囲360°にいるICタグを携帯した作業員をトリガー磁界で検知し、オペレーターと作業員に同時に警告。目に見えない物陰の作業員も検知し、衝突事故のリスクを低減します。取り付け機械・作業環境に応じて磁界の範囲を調整可能です。
工事現場への車両誤進入を視覚・聴覚・体感振動でドライバーへ注意喚起し、安全を確保します。 リング間が左右に動き、直線のほか、緩やかな曲線も標示できます。
橋面および橋梁側面下面の安全な場所で点検が可能。 交通規制の必要がないため、効率的な作業ができる橋梁点検ロボットカメラでひび割れなどが確認できた場所のみを、橋梁点検車で点検作業がおこなえるため、効率的な作業が可能です。
荷台に積んだまま使用することができるので、車両から降ろす手間がありません。移動の多い道路工事など、工事する場所が逐次変わる現場に最適です。 調達コストが安い軽トラックで搬入、搬出できるので、コスト削減に貢献します。