お問合せ
店舗案内
レンタル商品カタログ TOP
閉じる
サービスとご提案 TOP
開発商品・安全対策 ご提案
整備力・供給力を活かした 独自サービス ご提案
もっと見る…
ご利用方法 TOP
利用方法
事故・盗難・破損の補償
使用上の注意
取引事業者の皆様へ
資格講習 TOP
ご予約・注意事項
コース・料金表
講習日程
絵画レンタル TOP
水位が上昇⇒自動運転(排水) 水位が低下⇒自動停止
高感度仕様の液面検出電極とタイマ機能を組み合わせた制御方式。水位が上昇し電極部が水に触れるとポンプが始動、水面が電極から離れるとタイマが作動し、約1分後に運転が停止されます。
水位が上昇し、電極が着水を検知すると、ポンプが作動、排水を開始
水位が低下し、電極部が水面から離れると同時にタイマーが作動。タイマー作動による稼動は約1分。
1分後に、ポンプを停止。 ※1分以内に水面が電極に触れると、また継続して運転します。
再び水位が上昇し、電極が検知すると、ポンプが再稼動、排水開始。
〔用途〕
夜間・住宅密集地で効果的 水位低下後の不要時は、運転を停止しますので渇水運転によるモーターの騒音と空回しのポンプの故障を防止します。
現場の水量に応じて必要時だけポンプが運転しますので、現場の省エネ化が図れます。
単相100V・モータ強制冷却構造 モータ冷却効果が高く、コンパクトで、狭い場所での設置に優れています。
単相100V・スパイラル構造 揚・排水中に混入した土砂等の異物通過性に優れています。
三相200V・片水路構造 上吐出し構造なので、狭い場所での設置に適しています。 効率の良いモーター冷却が可能。
仕様表
販売品