自動ボルト磨き装置
飛塵を防ぎ、安全で清潔な作業ができるボルト磨き用工具です。
ボルト磨き作業は、プラントなどにおけるメンテナンス時の点検・検査や締め付け力の確保のために重要で、かつ頻度の多い仕事です。
手作業では、飛塵が発生し危険で非能率ですが、自動研磨により作業の難点を解決します。
ワイヤホイールなどを用いる手作業より20倍もスピーディーに。
しかも均一できれいな仕上面が得られます。
垂直でも水平でも全方向に使え、前進・後退はエアモーターの押しボタン切り替えで、自動的におこなわれるため疲れません。
磨き作業前
磨き完了後
飛塵を防ぎ、安全で清潔な作業ができる全密閉、負圧シーリング構造です。
粉末の飛散がありませんので、事前の防塵対策が省けます。
軽合金と高力合成樹脂の組み合わせで軽量なため、持ち運びや操作が楽です。
調整リングを廻すだけで、適用範囲のあらゆる直径ボルトが磨けます。
カバーパイプの着脱は蝶ねじをまわすだけ、ガイドの取り替えはワンタッチ、ブラシの取り替えも簡単です。
バルブフランジの植込みボルトへ使用
水平に置かれたボルトへ使用
架台に乗せ使用
- 標準6気圧の圧縮空気を使用するエアモータで駆動します。
その回転方向は、付属の押しボタンまたは操作グリップで容易に切り替えられます。 - エアモータに直結したホルダの下端には、3~5本のブラシホルダが搖動できるように支持され、ブラシホルダの先端に、ブラシをボルトで固定します。
- ホルダの外周には調整リングがあり、その上下位置をセットし、ブラシの開き寸法を調整します。
- 回転部分はカバーパイプで覆われ、カバーパイプの下端にボルトを案内するためのガイドを取り付けます。
カバーパイプは蝶ナットにより着脱が容易で、ガイドもワンタッチではめ込むことができ、セットボルトで固定できます。 - カバーパイプ内の空気は、エゼクター式真空吸引器で常時負圧に保ち、ガイド孔とボルトとの隙間をシールし、飛塵の発散を確実に防止する構造です。
【構造図】 BESPO I型/特II型

型別 | A | D | 全長(mm) |
---|---|---|---|
I | 102φ | 5/8"~2" | 約385 |
特II | 143φ | 2・1/8"~3・1/2" | 約550 |
【構造図】 BESPO Ⅲ型
- カバーパイプを取り外し、使用するボルトの先端にブラシを当てがい、ブラシの開き寸法を決めた上で調整リングをセットします。
- 使用するボルト径に一番近い孔径のガイドを選び、ガイドホールダにはめ込みセットします。
- カバーパイプを取り付けた上で、給気器具を接続します。真空吸引器の動作が始まります。
- ボルトを挿入し、エアモータを駆動し作業をおこないます。
- ブラシの回転方向とねじのリード角との関係で、左右回転を組み合わせることにより、ボルトポリッシャーの前進-後進動作が滑らかとなり、ねじ山の前面部と背面部の磨きも均一となります。
- ◎ 片手で持てる程度のボルトであれば、ボルトポリッシャーを架台等に水平に乗せて固定し、片手でボルトを抜き差しする作業も可能で、ボルト数が多い時は極めて能率的です。
- ◎ ブラシの取り付けは、ブラシホールダのスリットにはめこみ、ボルトで固定するだけの簡単な方法です。
- ◎ ボルトの傾きには制限を受けず、作業が自在におこなえます。ただし、スタッドボルトを植込み位置で磨く場合、ボルトポリッシャーの外径がボルトピッチで制限を受けることが稀にあります。
商品コード | 291528 | 291521 | 291523 | 291525 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ボルトポリッシャー 0型 1"-140 |
ボルトポリッシャー 2"-115 |
ボルトポリッシャー 3・1/2"-260 |
ボルトポリッシャー 5"-340 |
||
メーカー | 豊光産業 | |||||
型式 | BESPO 0型 | BESPO I 型 | BESPO 特II 型 ※ | BESPO III A型 | ||
適用範囲 | ボルト ねじ径 |
(inch) | 1/2~1 | 5/8~2 | 2・1/8~3・1/2 | 3・3/4~5 |
(mm) | 12~24 | 16~50 | 52~90 | 95~127 | ||
ボルト磨き長 (mm) | 140 | 115 | 260 | 340 | ||
主要部分 の寸法 (mm) |
全長 | 約370 | 約385 | 約550 | 約700 | |
カバーパイプ:外径×長 | 76.3φ×177 | 101.6φ×185 | 143.2φ×347 | 199φ×422 | ||
付属ガイドの孔径 | 13.5/17/21/26 | 22/26/32 38.5/45/51 |
57.5/64/72 76.5/83/90 |
96/102/110 115/127 |
||
標準 ブラシ |
台(合成樹脂) 高×幅×長 |
10×15×47 | 12×15×47 | |||
植毛(SUS) | 線径0.3 | |||||
全重量 (kg) | 約3.4 | 約4.2 | 約5.8 | 約12.8 | ||
計画値 | 給気圧量 (atg) | 6 | ||||
回転数 (rpm) | 1,300~900 | 1,000~500 | 950~750 | |||
空気 消費量 (Nm3/分) |
エアモータ | 0.9~0.5 | 0.7~0.3 | 1.5~1.9 | ||
真空吸引器 | 0.1 | 0.2 | ||||
計 | 1~0.6 | 0.8~0.4 | 1.7~2.1 | |||
付属品 | ガイド・工具および工具箱 |
- ※テンショナ使用型タービンボルト用
- ◎ブラシおよびフィルターは販売品となります。
ボルト径とボルト磨き長により機種を選定してください。
なお、植込み位置のスタッドボルトへ使用する場合は、カバーパイプの外径を参照ください。
販売品
商品コード | 種類 | 適用機種 | 使用時の必要数 |
---|---|---|---|
― | ブラシ | 0型 | 3 |
I 型・特 II 型 | 4 | ||
III 型 | 5 | ||
― | フィルター | 0型 | 1 |
I 型・特 II 型 | 1 | ||
III 型 | 1 |