
強力パワーレンチの入力側に切替クラッチを装備。
負荷後のラチェットハンドルを戻す時、歯車のバックラッシュ分だけ戻り、材料の弾性変形を復元するのを防止するため、入力作業の締め付け効率が向上します。

手動式なので、電源・エア源が不要で、いつでもどこでもラクラク作業ができます。

トルクレンチを使用することで入力トルクの管理ができます。


- ボイラー、ポンプ、コンプレッサ、パイプライン、タービン、バルブ、発電機などのボルト着脱
- 金型・治具などの取り付けボルト着脱
- シャフト、フランジ類の締め付け
- 内燃機シリンダーヘッドボルトやエンジンヘッドの締め付け
- 建機、重機用アクスル(車軸)ナックルボルト締め付け
- ダンパー開閉用動力
- 大型旋盤のチャックの開閉
- 各種機械の分解、組立用、メンテナンス

必要な締め付けトルクが決定しましたら、入力トルクを算出し、トルクレンチの選定をおこなってください。

例)出力トルク:1,000N・m 増力器:8-150P
⇒1,000N・mの出力トルクを得るには、244N・mの入力トルクが必要となります。

仕様表
商品コード |
235390 |
235399 |
235400 |
商品名 |
手動パワーレンチ4.1倍 |
手動パワーレンチ16.7倍 |
手動パワーレンチ10.5倍 |
メーカー |
TONE(前田金属工業) |
型式 |
8-150P |
P300A |
8-300P |
最高出力トルク (N・m) |
500~1,500 |
600~3,000 |
1000~3,000 |
最大入力トルク (N・m) |
122~366 |
36~180 |
95~286 |
倍率 ※1 |
4.1 |
16.7 |
10.5 |
ギヤ比 |
4.6 |
7.1 |
12.5 |
トルク負荷方向 |
左右回転可能 |
入力部差込角 (mm) |
19.0 |
25.4 |
19.0 |
寸法 (mm) |
D |
87 |
84 |
92 |
H |
133 |
138 |
176 |
B |
25.4 |
12.7 |
25.4 |
l |
370 |
450 |
470 |
L |
194 |
242 |
250 |
H1 |
166 |
158 |
208 |
質量 (kg) ※2 |
6.9 |
7.1 |
9.3 |
繰り返し締め付け精度 (%)※3 |
±5 |
付属品 |
ラチェットハンドル、
ストレート反力受、
L形反力受、六角棒L形レンチ |
ラチェットハンドル、
スライド式反力受、
六角棒レンチ、アイボルト |
ラチェットハンドル、
ストレート反力受、
L形反力受、六角棒L形レンチ |
商品コード |
235401 |
235402 |
235403 |
商品名 |
手動パワーレンチ
13.6倍/4500N |
手動パワーレンチ
13.6倍/6000N |
手動パワーレンチ
36.6倍/12000N |
メーカー |
TONE(前田金属工業) |
型式 |
12-450P |
12-600P |
12-1200P |
最高出力トルク (N・m) |
1,500~4,500 |
2,000~6,000 |
4,000~12,000 |
12,000~18,000 ※4 |
最大入力トルク (N・m) |
110~331 |
147~441 |
109~328 |
328~492 |
倍率 ※1 |
13.6 |
13.6 |
36.6 |
36.6 |
ギヤ比 |
16.0 |
16.0 |
42.8 |
42.8 |
トルク負荷方向 |
左右回転可能 |
入力部差込角 (mm) |
19.0 |
寸法 (mm) |
D |
108 |
140 |
210 |
H |
176 |
186 |
219 |
B |
38.1 |
38.1 |
38.1 |
63.5 |
l |
470 |
470 |
470 |
L |
300 |
370 |
515 |
H1 |
209 |
218 |
251 |
質量 (kg) ※2 |
12.9 |
18 |
41.6 |
43 |
繰り返し締め付け精度 (%)※3 |
±5 |
付属品 |
ラチェットハンドル、ストレート反力受、
L形反力受、六角棒L形レンチ |
ラチェットハンドル、ストレート反力受、
出力駆動部(63.5角)、六角棒L形レンチ |
- ※1 倍率は、ギヤ比に効率を考慮した値で、レンチの個体差、使用頻度、使用状況によって変化します。
- ※2 質量は、本体、ストレート形反力受、ラチェットハンドルの合計です。
- ※3 繰り返し締め付け精度は、同一条件で締め付けた場合です。
- ※4 12-1200Pは、出力駆動部を63.5mm角に交換すれば18,000N・mまで使用できます。
- ※ ソケットはインパクト用ソケットをお使いください。
寸法図
