配管溶接用クランプ
エルボ・フランジ・レデューサーの芯出し
従来、この種の治具では、固定が困難であったエルボ・フランジ・レデューサー等ストレート部の短いフィッティング部も、蝶ボルト(微調整ねじ)の働きで、簡単に固定、芯出しをおこなえます。
狭所、複雑な箇所
狭い場所、複雑な箇所での取り付け、芯出しも簡単
取り付け、芯出しが完了し、(3点)溶接の開始。
開先加工された管(以下単に管と呼ぶ)に配管溶接用クランプを取り付け、「A」のハンドルで締め付け、仮固定する。
次に「Bs」「BL」の蝶ボルト(3本)を締め付け仮セットする。
「A」のハンドルで、おねじをゆるめ、図のように配管溶接用クランプを移動させ、再び「A」のハンドルにて締め付け固定させる。
「Bs」の蝶ボルトをゆるめる。
次に管または、管継手を挿入し、管端が接触する状態にし、芯出しをする。
図のように、開先スキマを確保し、その後「Bs」の蝶ボルトを締め付け、相対する管、または管継手を固定させる。
(芯出しの結果によっては、「Bs」「BL」のボルトで微調整する。)
以上の状態で開先合わせは完了。以後(3点)溶接をおこなう。
仮付け溶接終了後、配管溶接用クランプを取り外す。
仕様表
商品コード | 295838 | 295840 | 295842 | 295843 | |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | 配管溶接用クランプ 1~2 |
配管溶接用クランプ 2・1/2~4 |
配管溶接用クランプ 5~8 |
配管溶接用クランプ 9~12 |
|
メーカー | スーパーツール | ||||
メーカー名称 | スーパーブリッジ | ||||
型式 | B-2 | B-4 | B-8 | B-12 | |
使用できる管の 呼び径 (mm) |
D | 34~61 (1~2B) |
76~114 (2 1/2~4B) |
140~216 (5~8B) |
242~319 (1~2B) |
最大の管をつかんだ 時の寸法 (mm) |
H | 182 | 252 | 414 | 526 |
W | 138 | 206 | 320 | 436 | |
寸法 (mm) | S | 34 | 46 | 52 | 58 |
B | 84 | 112 | 128 | 144 | |
L | 110 | 200 | 230 | 260 | |
製品重量 (kg) | 1.4 | 3.2 | 5.6 | 8.8 |
※吊り上げ運搬には、使えません。危険です。
寸法図
No. | 部品名 | 材質 | 外観 |
---|---|---|---|
1 | 爪 | ダクタイル鋳鉄 | 黄色粉体塗装 |
2 | 本体 | 構造用合金鋼 | 黄色粉体塗装 |
3 | めねじ | 構造用合金鋼 | リン酸マンガン化成皮膜処理 |
4 | リンク | 構造用合金鋼 | リン酸マンガン化成皮膜処理 |
5 | おねじ | 構造用合金鋼 | リン酸マンガン化成皮膜処理 |
6 | ハンドル | ステンレス鋼 | - |
7 | 蝶ボルト | 構造用合金鋼 | 銅めっき |
8 | 六角ボルト | 構造用合金鋼 | リン酸マンガン化成皮膜処理 |
9 | Uナット | 普通鋼 | リン酸マンガン化成皮膜処理 |
10 | ばね座金 | 硬鋼 | リン酸マンガン化成皮膜処理 |
関連商品
商品コード | 商品名 | 適用機種 |
---|---|---|
284960 | 配管溶接用クランプSUSカバー1~2B | 配管溶接用クランプ1~2 |
284962 | 配管溶接用クランプSUSカバー5~8 | 配管溶接用クランプ5~8 |