バックホウ クレーン付き
「掘る・吊る・埋める」の1台3役をこなし、管埋設工事、上下水道工事、道路工事の側溝設置、河川工事など、吊り作業を必要とするさまざまな現場で活躍します。
「移動式クレーン構造規格」「クレーン等安全規則」に適合した構造と安全機能を装備し、高い作業効率と安全性を確保しています。
バケットリンク内に収納可能なフック
落下防止装置
オートアイドルストップ(AIS)とは、以前から省エネや環境負荷低減の視点から励行されてきた、手動によるアイドリングストップを乗降遮断式レバーと連動させて自動化した機能です。
乗降遮断式レバーが上がると一定時間後にエンジンを停止させます。これにより、オペレータが機械から離れ、作業していないときは、エンジンを停止してムダな燃料消費をなくすことが自動的におこなえます。
手動と違い、機械から離れる際のエンジン停止忘れがなくなることにより、アイドリングストップを確実に実行できます。燃料消費量およびCO2排出量の大幅な低減をはじめ、無人機の安全確保、作動時間の減少による騒音低減などにも役立ちます。
オートアイドルストップ機能の作動例
スイッチをONにした状態でゲートロックレバー(乗降遮断レバー)を上げると、4秒後にエンジン回転数が下がり、自動停止5秒前に警報音が鳴ります。そして60秒後にエンジンが停止します。再始動は通常と同じ手順にてキーより始動します。
※機種により作動時間は異なるため、レンタル時ご確認ください。
油圧ショベルのカウンタウエイト部に後方監視カメラを搭載。
キャブ内のモニタに後方の映像が表示され、これにより後方の確認が容易におこなえます。運転席から見づらい後方を簡単に確認できるため、作業の安全性・施工性の向上が期待できます。
工事内容によっては、監視員を削減することが期待できるので、経済性の向上にもつながります。
HIOSIII油圧システムは油圧効率化技術で、アーム動作を高速化し、作業効率向上を図ることができます。アームを動作する油圧を無駄なく効率的に制御することにより、アクチュエータの高速化を実現しています。
また、「人」の操作感覚にあった油圧システムを継承しており、スムーズな複合操作性と、フロントスピードアップを両立しています。
今まで、タンクに戻していたブーム戻りの圧油をアーム動作に再利用しました。この機構により、掘削時のアーム引き動作のスピードアップが大幅に図られました。
ブーム下げ時のフロントの重さを利用して圧油をブーム回路間で循環(再生)する機構。この結果ポンプからの圧油を集中的にアームに供給することができアーム/ブーム下げ複合操作時のアーム動作のスピードアップが大幅に図られました。
掲載機種は、平成18年施行のオフロード法(特定特殊自動車排出ガス規制等に関する法律)に適合しています。各機種により対応基準が異なりますので、仕様表にてご確認ください。
国土交通省が指定した「超低騒音型建設機械」です。作業時の周囲環境にも万全の配慮。
国土交通省が規定した低騒音型建設機械の騒音基準値 (該当機種の場合106dB) から、さらに6dB減じた値を下回る騒音の測定値を得ています。
仕様表
商品コード | 730620 | 730623 | 141873 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 超低0.7オフ法適合クレーン付 w | 超低0.7オフ法 適合低燃費 クレーン付 w |
超低0.7オフ法 適合低燃費 クレーン付GP |
|||
メーカー | コマツ建機 (KOMATSU) |
日立建機 | コベルコ建機(KOBELCO) | |||
メーカー名称 | 油圧ショベル PC200-8 |
油圧ショベル ZAXIS200 |
油圧ショベル アセラ・ジオスペック (ACERA GEOSPEC) |
|||
型式 | PC200-8 | ZX200-3 | SK200-8 | SK200-9 | ||
性能 | バケット容量[旧JIS] (m3) | 0.80[0.70] | ||||
最大吊り上げ 能力 (t×m) |
定置吊り時 | 2.9×6.0 | ||||
走行吊り時 | 1.4×6.0 | ― | 1.4×6.0 | |||
旋回速度 (min-1[rpm]) <クレーンモード時> |
12.4[12.4] | 13.3[13.3] | 12.5[12.5]<1.7> | |||
走行速度(高速/低速) (km/h) | 5.5/4.1/3.0 | 5.5/3.5 | 6.0/3.6 | |||
登坂能力 (%[度]) | ―[35] | 70[35] | ||||
最大掘削力 (kN[kgf]) |
バケット | 138[14,100] | 143[14,600] (151[15,400] ※2) |
143[14,600](157[16,000] ※1) | ||
アーム | 101[10,300] | 103[10,500] (109[11,100] ※2) |
102[10,400](112[11,400] ※1) | |||
接地圧 (kPa[kg/cm2]) | 44.1[0.45] | 44[0.45] | 45[0.46] | |||
運転整備重量 (kg) | 19,500 | 19,800 | 19,700 | 19,960 | ||
エンジン | 定格出力 (kW/min-1[PS/rpm]) |
115.6/2,000 [157/2,000] |
122/2,000 [166/2,000] |
114/2,000 [155/2,000] (JIS D0006-1:2000) |
117/2,000 [159/2,000] |
|
燃料タンク容量(軽油) (L) | 400 | 370 | ||||
シュー型式 | 鉄クローラ | 鉄クローラ (ゴムパット) |
||||
寸法 (mm) |
全長 ※運搬時 | 9,425 | 9,520 | 9,450 | 9,560 | |
全高 ※運搬時 | 3,040 | 3,010 | 3,030 | 3,070 | ||
全幅 | 2,800 | 2,860 | 2,800 | |||
履帯中心距離 | 2,200 | |||||
接地長 | 3,275 | 3,370 | ||||
履帯幅 | 600 | |||||
クローラ全長 | 4,070 | 4,170 | ||||
後端旋回半径 | 2,750 | 2,860 | ||||
最低地上高 | 440 | 450 | ||||
バケット幅 | 1,045 | 1,030 | 1,060 | |||
作動範囲 (mm) |
最大掘削深さ | A | 6,620 | 6,670 | 6,700 | |
最大垂直堀深さ | B | 5,980 | 5,990 | 6,100 | ||
最大掘削半径 | C | 9,875 | 9,920 | 9,900 | ||
最大床面 掘削半径 |
D | 9,700 | ― | 9,730 | ||
最大掘削高さ | E | 10,000 | 10,040 | 9,720 | ||
最大ダンプ高さ | F | 7,110 | 7,180 | 6,910 | ||
最小ダンプ高さ | G | 2,645 | ― | 2,430 | ||
最小旋回半径 | H | 3,040 | 3,180 | 3,540 | ||
クレーン 使用時 作動範囲 (mm) |
最大地上揚程 | a | 6,450 | 5,800 | 6,350 | |
最大地上揚程時 作業半径 |
b | 5,600 | 6,270 | 6,070 | ||
最大地下揚程 | c | 5,710 | 5,525 | 5,900 | ||
最大地下揚程時 作業半径 |
d | 4,190 | 4,490 | 3,970 | ||
最大作業半径 | e | 8,560 | 9,920 | 8,660 | ||
最大作業半径時 地上揚程 |
f | ― | 1,520 | |||
最小作業半径 | g | 2,050 | 3,180 | 2,820 | ||
最小作業半径時 地上揚程 |
h | 3,500 | 3,080 | ― | ||
フック長さ | i | 330 | ― | 342 | 343 | |
低騒音指定状況 | 超低 | |||||
排ガス指定状況 | オフロード(2006年基準) | オフロード (2011年基準) |
- ※1:パワーアップ時の値
- ※2:パワーディギング時の値
クレーン使用時定格荷重表
PC200-8
作業半径 (m) | 定格荷重 (t) |
---|---|
2.0~6.0 | 2.9 |
6.5 | 2.6 |
7.0 | 2.4 |
7.5 | 2.1 |
8.0 | 1.9 |
8.56 | 1.8 |
フック質量 | ― |
ZX200-3
作業半径 (m) | 定格荷重 (t) | |
---|---|---|
定置吊り | 走行吊り | |
6以下 | 2.90 | 1.45 |
6.5 | 2.5 | ― |
7.0 | 2.2 | ― |
7.5 | 2 | ― |
8.0 | 1.8 | ― |
8.5 | 1.7 | ― |
8.7 | 1.7 | ― |
フック質量 | ― |
SK200-8
作業半径 (m) | 定格荷重 (t) | |
---|---|---|
定置吊り | 走行吊り | |
3 | 2.9/2.9m | 1.4/2.9m |
4 | 2.9 | 1.4 |
5 | 2.9 | 1.4 |
6 | 2.9 | 1.4/6.0m |
7 | 2.3 | ― |
8 | 1.8 | ― |
9 | 1.7/8.6m | ― |
フック質量 | 13.9kg |
SK200-9
作業半径 (m) | 定格荷重 (t) | |
---|---|---|
定置吊り | 走行吊り | |
3 | 2.9/2.9m | 1.4/2.9m |
4 | 2.9 | 1.4 |
5 | 2.9 | 1.4 |
6 | 2.9 | 1.4/6.0m |
7 | 2.3 | ― |
8 | 1.9 | ― |
9 | 1.7/8.6m | ― |
フック質量 | 13.9kg |
寸法図
作動範囲図
クレーン使用時作動範囲図