高所作業接触事故防止具 はさまれん棒
高所作業車を使った点検および工事にて、デッキと構造物との接触、挟まれ事故が発生しています。
高所作業接触事故防止具 はさまれん棒は、未然に接触および挟まれ事故を防止することを目的とし、誤操作などにより構造物に接触した際に、音と光で危険を促します。
検知バーに力が加わると、LED電球が青色に光って点滅し、同時にトンネル内でも聞こえるブザー音が鳴ります。
検知する力の方向は、縦(真上から)または横(360゚)です。
縦方向に力が加わった場合

検知図
関連商品のポールセットのご利用で、4本のはさまれん棒の設置がおこなえます。
取り付けは、インシュロックでポールをバケットに直接固定し、はさまれん棒をポールの先端に取り付けるだけです。ポールの仕様で伸縮しますので、長さも調整可能です。
レントのスカイデッキおよびトンネル点検車の場合、車両に専用の取り付けパイプが付いています。ポールをパイプに差し込んで、ポール先端にはさまれん棒を取り付けてください。
ご用意いただいた、のぼり旗ポール(φ22mm/先端部φ19mm)および、単管パイプ(φ48.6mm)でも取り付けることが可能です。
取り付け時の注意
- 落下防止のため、安定した状態でしっかり固定してください。
- ブザー面を作業者のいる方へ向けて設置してください。
仕様表
商品コード | 281118 | |
---|---|---|
商品名 | 高所作業車用接触検知棒(はさまれん棒) | |
メーカー | 中日本ハイウェイエンジニアリング名古屋 | |
メーカー名称 | はさまれん棒 | |
型式 | HB-01 | |
電源 (V) | DC3(アルカリ単3電池×2) | |
検出範囲 | 縦方向 | 上 |
横方向 | 360° | |
電球 | LED | 青色 |
光束 (lm) | 23.5 | |
ブザー音量 (dB) | 90 | |
材質 | ABS、シリコン | |
外形寸法 (mm) | 370×φ53 | |
重量 (g) | 約400 | |
NETIS登録番号 | CB-180021-VE |
関連商品
商品コード | 商品名 | 長さ (mm) | セット内容 |
---|---|---|---|
281119 | 高所作業車用接触検知棒取付用ポールセット | 1,280~2,500 | ポール×4、インシュロック×8個、収納袋 |
販売品
商品コード | 商品名 | 必要数 |
---|---|---|
553417 | 販売用乾電池 単三 | 2 |