

工事現場はもちろん、災害時、各種イベントなどにも使用可能。ソーラー式なので設置が簡単で、イメージアップにも寄与します。



ガソリン代および、燃料補給の手間が削減できます。
仮設電源引き込みコストが削減できます。
- AC電源による充電回路装備で、 充電しながらの動作が可能
- ソーラー発電状態・バッテリー残量表示を装備。
バッテリー残量やソーラー発電の状態を常時確認可能です。


高輝度LEDを使用によりソーラーでも高視認性を実現。文字表示部は、色弱の方でも見易く、逆光時での視認性が高いオレンジ色LEDを標準。


バッテリー式なのでCO2を排出しません。また静かなため、現場周辺の環境へも配慮でき、夜間の使用にも最適です。


固定文字・点滅文字・スクロール・動画など、80種類以上の多様なパターンの中から選択し表示することが可能です。最大4種類(または8種類)まで選択表示可能なタイプもあり。

ソーラーシステムにより完全コードレスにて長期間の使用が可能。電源事情の悪い現場などに最適です。また、停電時も動作可能。












使用頻度の高い99種類のメッセージ表示を初期登録してあります。

赤外線通信機能で文字入力が可能です。
※赤外線機能付の携帯のみ対応。









使用頻度の高い99種類のメッセージ表示を初期登録してあります。

赤外線通信機能で文字入力が可能です。
※赤外線機能付の携帯のみ対応。



大型で見やすく、高速道路などでの利用に最適です。
東名高速道路での使用実績があります。

最大昇降高さは3,480mmです。
表示機の高さは、2,300mm~3,480mmの間で任意に設定することができます。また、画面縦680mm×横1,280mmので視認性抜群。

ワイヤレスリモコン採用により操作も簡単!
ワンタッチで表示内容変更可能です。





赤・黄・白のLEDを使用しており、立体的な回転表示も可能です。8種類の表示パターンから選択できます。
※保安灯部がないモデルもございます。

パソコンによる任意文字入力可能。
USBメモリーにて本体に書き込み可能。

高輝度・高視野角白色LEDで標識部を照らします。
標識以外の掲示物等も夜間表示ができる外照式を採用。
※標識部がないモデルもございます。


色覚の個人差を問わず見やすい表示になっている製品として、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の承認を受けています。




離れたところからも設定可能です。

文字表示部横に、ブリンカーを装備。ブリンカー部は黄、青2色LEDを使用しています。

通気口装備。走行時の風圧を和らげます。
また、ゼブラ部は向きが変更可能。
分離しますので「山表示」「谷表示」ができます。

保安灯部と文字表示部は昇降するため、
運搬時には標識部背面に格納することができます。


2tワイド・4tクラスの規制車に最適。
ソーラー式保安灯部は文字表示部と一緒に格納できます。

昇降部二重落下防止装置標準装備。
昇降時自動ロックフックと落下防止装置本体とで昇降部の落下を防止します。










ソーラーパネルは格納式で、格納状態にて、軽トラックに積載した場合でも高さ制限2.5mをクリアしております。
(荷台床面地上高が700mm以下の場合に対応。荷台床面地上高が700mm以上の軽トラックは対応しておりません。)





縦型表示板ですので、設置面積が狭く、道幅の狭い現場や工事予告に最適です。

文字表示は、プッシュスイッチにて表示パターン番号を選択。保安灯表示もプッシュスイッチにて選択できます。

通常の文字表示に加え、「お辞儀」「徐行」「誘導灯振り」の3種類のアニメパターン表示可能。





文字表示および保安灯表示は、プッシュスイッチにて表示パターン番号を選択。



試行申請型(請負契約締結後提案の場合)および施工者希望型の公共工事のにおいて、施工者がNETISに登録された技術の活用を提案し、実際に工事で活用された場合、活用の効果に応じて工事成績評定での加点の対象となります。

登録番号:KK-100021-V
登録番号:CB-100003-V
「有用な新技術」とは?
公共工事などにおける新技術活用システム実施要領で定める「推奨技術、準推奨技術、評価促進技術、活用促進技術、活用促進技術(旧実施要領)、設計比較対象技術(旧実施要領)、少実績優良技術(旧実施要領)」です。

評価方法、配点などについては提案をおこなった地方整備局などによって異なります。
施工者からの活用提案による加点について
NETIS(新技術)区分 |
工事成績評定 ※活用効果調査結果提出必須(-VEを除く) |
総合評価落札方式 |
事後評価未実施技術 (-A) |
活用の効果が 相当程度 |
― |
+3点 (実加点1.2点) |
新技術活用において加点あり。 ※地方局により異なる。 |
活用の効果が 一定程度 |
― |
+2点 (実加点0.8点) |
活用の効果が 従来技術と同程度 |
― |
+1点 (実加点0.4点) |
事後評価実施済技術 (-V、-VE、-VR) |
活用の効果が 相当程度 |
「有用な新技術」以外 |
+2点 (実加点0.8点) |
「有用な新技術」 |
+3点 (実加点1.2点) |
活用の効果が 一定程度 |
「有用な新技術」以外 |
+1点 (実加点0.4点) |
「有用な新技術」 |
+2点 (実加点0.8点) |
活用の効果が 従来技術と同程度 |
「有用な新技術」以外 |
+0点 |
「有用な新技術」 |
+1点 (実加点0.4点) |
2015年10月現在 レント調べ
仕様表
商品コード |
154072 |
154073 |
154071 |
商品名 |
ロードパイロット 43GS(SK)ソーラー |
ロードパイロット 42GS ソーラー式 |
ロードパイロット 42GWS ソーラー式 |
メーカー |
アスコ |
コンラックス松本 |
メーカー名称 |
― |
LEDGソーラーDX42 |
ソーラーガードマン メッセージボード |
型式 |
ASCO-SHKSV-1.0 |
SHBG-42-01 |
CMF-830SHSW |
クラス |
43型昇降式 |
42型昇降式 |
42型昇降式 |
標示文字 (固定表示時の文字数) |
4文字3段 |
4文字2段 |
4文字2段 |
色調 |
本体表示部 |
超高輝度オレンジ |
超高輝度オレンジ |
超高輝度オレンジ |
保安灯部 |
― |
― |
超高輝度赤・緑・白 |
照明部 |
― |
― |
高輝度ホワイト (外照式) |
画面サイズ横×縦 (mm) |
1,280×960 |
1,280×640 |
― |
外形寸法 (mm) |
幅 |
1,640 |
1,759 |
奥行 |
1,210 |
1,200 |
1,400 |
高さ |
下降2,420/上昇3,750 |
下降2,300/上昇3,480 |
下降2,735/上昇4,327 |
電源 |
ソーラーパネル、 AC100V、予備発電機 |
ソーラーパネル、バッテリー、AC100V |
最大消費 電力 (W) |
本体表示部 ※1 |
23 |
11 |
14.4以下 |
回転灯 |
12 (2個) |
― |
― |
バッテリー駆動時間 ※1,※2 |
3日間(72時間) |
5日間(120時間) |
3日間(72時間) |
重量 (kg) |
約250 |
約360 |
標示方式 |
固定・点滅・スクロール |
表示内容 |
合計 |
99種類 |
90種類以上 |
最大表示数 |
4種類 |
8種類 |
データ入力方法 |
携帯電話の赤外線機能 |
パソコン(USB経由) |
調光機能 |
昼夜2段階切替(自動) |
筐体材料 |
焼付塗装仕上げ 架台部分はZAM使用 一部亜鉛鍍金 |
焼付塗装仕上げ 溶融メッキ系鋼板 |
焼付塗装仕上げ 溶融亜鉛メッキ(昇降脚部) |
構造 |
防滴(屋外使用可能) |
防塵防滴 |
使用環境温度 (℃) |
-10~+45 (但し、結露なきこと) |
NETIS登録番号 |
― |
KK-100021-V |
CB-100003-V |
商品コード |
154051 |
154113 |
154105 |
商品名 |
ロードパイロット31SS ソーラー式 |
ロードパイロット24S ソーラー式 |
ロードパイロット13S ソーラー式 |
メーカー |
コンラックス松本 |
メーカー名称 |
ソーラー式フルドット メッセージボード |
ソーラー式工事用 メッセージボード |
ソーラー式フルドット メッセージボード |
型式 |
CMF-330SH-S(II) |
CMF-830SV |
CMF-330SV |
クラス |
31型昇降式 |
24型固定式 |
14型固定式 |
標示文字 (固定表示時の文字数) |
3文字1段 |
2文字4段 |
1文字4段 |
色調 |
本体表示部 |
高輝度オレンジ |
超高輝度オレンジ |
超高輝度オレンジ |
保安灯部 |
高輝度赤・黄・白 |
― |
超高輝度赤・黄・白 |
照明部 |
高輝度ホワイト(外照式) |
― |
― |
画面サイズ横×縦 (mm) |
900×300 |
― |
300×900 |
外形寸法 (mm) |
幅 |
1,200 |
760 |
690 |
奥行 |
1,100 |
1,050 |
750 |
高さ |
下降2,000/上昇3,000 |
1,840 |
2,100 |
電源 |
ソーラーパネル、バッテリー、AC100V |
ソーラーパネル、 バッテリー、 AC100V/200V |
最大消費 電力 (W) |
本体表示部 ※1 |
3以下 |
約6 |
3以下 |
回転灯 |
― |
― |
― |
バッテリー駆動時間 ※1,※2 |
5日間以上(120時間) |
5日間(120時間) |
約5日間以上(120時間) |
重量 (kg) |
125 |
約80 |
約80 |
標示方式 |
固定・点滅・スクロール |
― |
表示内容 |
合計 |
96種類 |
90種類以上 |
84種類 |
最大表示数 |
4種類 |
8種類 |
1種類 |
データ入力方法 |
本体手入力 |
パソコン(USB経由) |
― |
調光機能 |
昼夜2段階切替(自動) |
筐体材料 |
― |
― |
― |
構造 |
― |
― |
― |
使用環境温度 (℃) |
― |
― |
― |
NETIS登録番号 |
CB-100003-V |
CB-100003-V |
CB-100003-V |
- ※1 表示内容により異なります。
- ※2 新品バッテリーを満充電の状態から無日照での連続動作時間
使用上の注意
- ご使用になる際は、ソーラーパネルを南方向に向け必ず太陽光が前面に当たる場所へ設置してください。
(時間の経過により再度調整の必要がある場合もございます。)
- 設置条件(環境)・天候によっては性能を十分発揮できない場合があります。
- バッテリーの状態を確認してからご使用ください。
- ご使用の際は突風などによる転倒を防止するための措置をおこなってください。
- 運搬時はソーラーパネルを格納してください。
表示内容例
表示内容例一覧は、こちらのページにてご覧ください。