お問合せ
店舗案内
レンタル商品カタログ TOP
閉じる
サービスとご提案 TOP
「新技術対応・開発商品」特集
「安全への取り組み」特集
「整備力・供給力を活かした独自サービス」特集
「業務効率向上のサポート」特集
レントならでは「業種別・現場別 商品ラインナップ」ご紹介
もっと見る…
ご利用方法 TOP
利用方法
事故・盗難・破損の補償
使用上の注意
資格講習 TOP
レント教習センター 静岡
レント教習センター 愛知
絵画レンタル TOP
絵画販売
長時間使用も安心です。 継ぎ足し充電可能のリチウムイオン電池使用。 専用ACアダプター付属 (充電電源/AC100V 50/60Hz) ※バッテリーに加えてAC100V電源での使用も可能
φ66マグネット3個で、壁面への取り付けなど、フレキシブルな設置が可能です。 上部から照らしたいときでも、ライトを落下させる危険性はありません。 ハンドライト使用時のように手もふさがりません。 高所や狭所など、場所を選ばずさまざまなレイアウトが可能です。
環境にやさしくCO2排出も大幅削減でき、電気代も削減できます。※明るさの数値は満充電時に測定した最大値を表記。
120度の角度調整がおこなえます。取り付けの自由度に角度調整機能で、灯りが欲しい箇所をピンポイントに照らします。
LED光源が眩し過ぎる場合は付属の防眩シートを前面ガラスにLED発光部を覆うようにして貼り付けてください。
発光面に貼るだけで、光源の色合いを電球色調の光色に変えるLED電球色シートの取り扱いもございます。
有害な紫外線や赤外線があまり放射されません。紫外線を発生させないので虫が寄ってきません。
LEDなので比較的熱の発生が少なく、安全です。
タンク内のメンテナンス時、作業灯として使用しました。タンク内は狭く、電源が取りにくいためライトを据え置きできません。ハンドライトでは手がふさがってしまうため、従来はヘッドライトで作業をしていました。ケイライトプラスはタンクに直接取り付けでき、作業に十分な明るさを確保できました。
照明設備が未設置の段階で日中でも明るさが十分でない高所作業に苦慮していました。高所作業機のプラットホームのパネルにケイライトプラスを取り付けて使用したところ作業時は上部や壁部、走行時は前方や床部を照らして安全に作業できました。動き回る仕事も多く、軽い点も助かりました。
マンションの改修で使用しました。足場を組んで防音シートで囲むと日陰や悪天候時は非常に暗くなります。足場の上は狭く、スペースが限られているので、場所をとる発電機や照明機材の持ち込みは困難でした。また、発電機は住宅地で騒音問題が発生する可能性があるので、場所をとらない充電式ライトは非常に便利でした。
夜間はバックホウの掘削口がアームで影になり見えにくく、作業効率が悪くなっていました。ケイライトプラスを紹介され、試しにアームに取り付けてみると、非常に見やすく作業がはかどりました。マグネットで簡単に取り付けられる上、好きな角度に調整もできて使い勝手が良く、非常に重宝しました。
仕様表
寸法図 マグネットアーム非装着時
寸法図 マグネットアーム装着時
関連商品
販売品