秋のアートフェア レンタル使用絵画 & 染人 小川良子作品 展示即売会 同時開催のご案内
2017年10月19日
2017年11月17日より秋のアートフェアを開催致します。レンタル使用絵画の入れ替えに伴い、格安価格で展示販売いたします。
この機会にぜひお好きな一品を見つけてください。ご多忙の折とは存じますが、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※日本信販・JCB・VISAカード・マスターカードなどのクレジットなどが使えます。


Fujiyoshi Brother’s(フジヨシブラザーズ)とは、2000年に藤芳太一郎(兄 )と藤芳幸太郎(弟)により結成されたアートユニット。
鮮烈な色彩と独創的なタッチで、すべての作品を合作で制作し、アートイベントやライブペインティング・舞台美術などの様々な分野でも活動している。また保育園や小学校などの特別講師として、アートの楽しさを広く伝え続けている。
- 藤芳 太一郎 (左)
- 1978年2月17日熊本生まれ
- 藤芳 幸太郎 (右)
- 1979年12月19日熊本生まれ
●絵画のほかにも雑貨の出品も予定しております。ご期待ください。
- 1968 愛知県生まれ。
- 1987 名古屋芸術大学美術学部絵画科に入学。
夏休み中、版画講師の薦めにより木版画を制作。 - 1991 名古屋にて油絵と版画による初個展。
この個展をきっかけに木版画制作が中心になる。
中部春陽会 新人賞受賞。現代版画NAGOYA出品(~’96まで毎年出品) - 1994 春陽会 入選(~’00まで毎年出品)この年から毎年個展をするようになる
- 1995 鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展 入選 -97、98も入選
- 1996 鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展 準大賞受賞
- 1999 山本鼎版画大賞展 入選
- 2005 詩画集『午後の光(詩:垣内磯子/画:鈴木敦子)』刊行
現在まで各地で個展・合同展を開催し精力的に活動している。
静岡市在住の画家。地元企業退社後、2013年より画家として活動。
- 2013.12 che-no galleryにて、グループ展に参加。
- 2014.04 che-no galleryにて個展開催。
- 2014.05 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテル董苑にて展示会。
- 2014.07 quatre epice静岡店にて展示会。
- 2015.02 ギャラリー佐野にて個展開催。

cocoreは静岡県中部を中心に、障がいのある人のアート活動を推進する団体です。障がいのある人のアート活動を通じて、個々を認め合い共に生きる豊かな社会をめざしています。障害のある方の描いたイラストをモチーフにした雑貨などを製作・販売しています。


染人・小川良子は、染色を通じて生きてゆくことの美しさを表現します。心の声を聞き、人々に語り掛けるようにして、時に激しく情熱を燃やしながら紡ぎだされる純粋無垢な世界観が彼女の作品の大きな特徴です。古くから伝わる草木型染の技法と独自の感性を巧みに交差させ、全て一貫して手作業で構築される小川ならではの作品には、手染めならではの温もりと鋭いアート性が共存します。
画面の上を走る優美な線一本一本には複雑な感情やストーリーが集約され、鑑賞者に伝えられます。四季折々に華やぐ草花や凛と佇む可憐な女性の姿など、深い眼差しで紡ぎだされる色とりどりの作品群は人々の心に深い感動を呼び起こすでしょう。自然や命に対する尊敬の念と清らかな愛のメッセージを胸に、日々布を染め、表現し続ける染人・小川良子。肉体的、精神的な愛の形を追求し、染めに己の生き様を映し、想いを伝える彼女ならではの、心に迫るドラマチックな世界観をご賞玩ください。
「あざみ」
「求めて けしの花」
「秋のそら」
「深層心理」
「私の人生 ふりそそぐ愛」
「私の人生 永遠に」
「旅立ち(オレンジ)」
「秋のソナタ」

- 1946年 静岡県大井川町(現焼津市)生まれ
- 1964年 静岡県立静岡商業高等学校卒業
- 1986年 第5回富嶽文化賞展入選、第41回新匠工芸会展奨励賞
- 1993年 富嶽ビエンナーレ展入選
- 1995年 富嶽ビエンナーレ展入選
- 1997年 家庭画報「私の染め織り大賞」三田村環賞
- 1998年 新匠工芸会会員、第52回新匠工芸会展佳作賞
- 1999年 社会福祉法人恩賜財団済生会総裁 高松宮妃喜久子殿下より御親授を受ける
- 2000年 静岡伊勢丹 想いの染衣「小川良子の世界」開設
- 2002年 静岡がんセンターパネル作品設置
- 2003年 世界遺産の地・イタリア・アルベルベッロにて個展開催
三島市大場に工房りょう・スタジオ開設
第39回民教協全国大会記念番組(SBS制作)
「青のしずく・癒しの染色 世界遺産の地へ」全国放送 - 2004年 スイス・ジュネーブでの日本大使館の日本文化月刊招待作家個展
- 2013年 世界ギャラリーグランプリ ジュネーブギャラリー大賞
- 2014年 第36回日本芸術選奨大賞(工芸部門)
- 2017年 三島市さんしんギャラリー善 個展開催(企画・運営:公益財団法人 佐野美術館)
第41回 國美藝術家協会賞 受賞
フランス パリ サンジェルマン・デ・プレにて個展開催
〒422-8004
静岡県静岡市駿河区国吉田1-6-10
国道一号線「国吉田」交差点(左手前側ヤマダ電機と左向側ガストの交差点)を左折、次の信号を右折、120mで右折してすぐ正面
国道一号線「国吉田」交差点(右手前側ガストと右向側ヤマダ電機の交差点)を右折、次の信号を右折、120mで右折してすぐ正面
瀬名ICで降り、「瀬名IC」交差点を草薙駅方面に向かい1つ目の信号「瀬名川西」交差点を右折して、800m先瀬名川の橋を渡った「富士見橋」交差点を左折、700m先の橋を渡ったすぐの信号を左折、120mで右折してすぐ正面
駅の北口より右に進み国道一号線を越えて200m先(セブンイレブン)を右折して、つきあたりを左に折れてすぐ右に折れた右側