2018年06月01日
貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。この度レントは、国土交通省関東地方整備局「建設技術展示館」第14期展示に、バッテリー再生システム(BRS)を展示いたします。バッテリー再生システム(BRS)はバッテリーライフサイクルの最適化と保守整備業務の生産性向上を提供するソリューションです。そのコア技術BRSは劣化バッテリーを再利用可能な状態に回復する日本初の特許技術になります。近くまでお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
約2年間にわたる常設展示となります。
初日 2018年5月17日は、「建設技術展示館」リニューアルオープン式典がおこなわれます。
〒270-2218 千葉県松戸市五香西6-12-1
開館日 | :毎週火曜~金曜の週4日開館 |
---|---|
(祝祭日および年末年始は除く) | |
開館時間 | :10:00~16:00 |
会場アクセス
東京駅→(JR京葉線快速(武蔵野線直通))→新八柱駅→
(バス「牧の原団地行」)牧の原小学校前→(徒歩2分)→建設技術展示館
年に1回程度、セル単位の精密診断と保守整備を定期的に実施することで、常に適正状態を保ちます。
従来の点検体制を簡略化しても十分な機能維持が可能であるほか、BRS技術による再生対応・買い替え等の更新作業を最適化できます。

BRS技術による再生対応を定期的に実施することで、レントがレンタル商品としてご用意する可搬式バッテリー自動試験再生装置は、再生前充電能力の数値把握→バッテリー再生→回復後の数値把握を自動でおこないます。
お客様ご自身の手で、現場で再生処理を容易に実施できます。


完全自動操作のため操作も簡単
- 3つのダイヤルを合わせて、スタートボタンを押すだけ
対象バッテリーの容量の幅が広い
- 100Ah(EB型高所作業車)から600Ah(大型カウンターフォークまで)
再生されたバッテリーの能力を数値化
- 日本工業規格(JIS)にほぼ準拠した規格にのっとり計測